
中国語が大好きで、10年ほど独学で勉強を続けています。
何年か前にHSK5級にギリギリで合格できたものの、そこからは伸び悩み、スランプ状態・・・
中国語の語学スクールのレッスンか、大学の公開講座にでも通ってみようかな~と思っていたとき、『北京語言大学東京校』が一般向けの中国語講座を開講しているらしいと聞いたので、さっそく調べてみることにしました!
北京語言大学東京校とは?
中国にある北京語言大学は、外国人向け中国語教育における中国最高峰の国立名門大学。
北京語言大学東京校は、その北京語言大学が東京・池袋に開学した大学で、文部科学大臣指定の外国大学日本校となっています。
中国語で中国語を学ぶ【直接教授法】、【参加型少人数制授業】が特徴で、東京校も北京本校のカリキュラムをそのまま採用しているそう。

北京語言大学東京校 ホームページ https://www.blcu.jp/
一般向けの中国語講座
そんな北京語言大学東京校ですが、在校生や留学生でなくとも受けられる、一般向けの中国語講座を開講しています。
開講情報は、北京語言大学東京校ホームページからチェックすることができます。
特徴
【多听 多说】、たくさん聞いてたくさん話すことを中心とした中国語コミュニケーション能力の向上に重点を置いているのが特徴で、北京本校でも実施されている【直接教授法】と呼ばれる中国語で中国語を教えるスタイルが採用されています。
講師は北京語言大学東京校の先生方で、教材も北京語言大学が出版している教材などが使われるそう。
クラス・レベル
現在のクラス分けの基準は、このようになっています。※2021.5.25調べ
クラス | 対象となる学習者及び授業内容 |
---|---|
入門レベルⅠ | 初めて中国語を学習される方 |
入門レベルⅡ | ピンイン・声調を学習済みの方 |
入門レベルⅢ | HSK1級合格で、目安既習単語数200 |
初級レベルⅠ | HSK2級合格の方 |
初級レベルⅡ | 目安となる既習単語数500の方 |
初級レベルⅢ | 目安となる既習単語数600の方 |
中級レベルⅠ | 目安となる既習単語数800-1000 |
中級レベルⅡ | 目安となる既習単語数1000以上 |
中級レベルⅢ | 目安となる既習単語数1000-1200 |
高級レベルⅠ | HSK4級以上合格の方 |
実践会話クラス | HSK5級以上合格の方、目安既習単語数2500以上 |
開講日・定員・受講料
講座は1コマ90分、全15回の受講料は49,500円(税込)で、教材費は別途2,500円がかかるようです。
49,500円(税込) ※教材費は別途2,500円

まとめ
この記事のまとめ
- 北京語言大学東京校は、中国語教育の名門『北京語言大学』の日本校
- 一般向け中国語講座は、【直接教授法】が特徴
- 講座は90分、講座は全15回で、受講料は49,500円
あとがき
語学スクールのレッスン料は結構高いので、良心的な受講料の大学の講座を活用するのもひとつの手です。
北京言語大学東京校の講座は、今回調べた限りでは質も高くかなり良さそう・・・
筆者も受講することになったら、このブログにレポをアップしますね^^
ちー🍀