IT関連 その他

【データ消去も対応】電源が入らない/壊れたパソコンを廃棄・処分するには? - 環境省認定の『リネットジャパン』が安心

2025年8月21日

PR:小型家電リサイクル法 認定事業者『リネットジャパン

ちー
こんにちは、ブログ管理人の"ちー🍀"です

パソコンって、新しいものに買い替えると、それまで使っていた古いパソコンがどんどん家に溜まっていきませんか・・・?

データが入っているからその消去をどうしようとか、そもそもどうやって捨てればいいか等、調べるのが面倒でつい先延ばしになってしまいますよね。

私も家に眠っていたPCが2台あったのですが、引っ越しをきっかけに「いいかげん処分しよう!」と思い立ち、リネットジャパンのパソコン回収サービスを利用したところ無事廃棄できました^^

しかもそのうち1台は電源すら入らなくなった状態だったのですが、データ消去までやってもらい、最後に消去完了証明書が。


ちー
スッキリしました~!

ちなみにパソコンの回収だけなら無料とのことですが、データ消去には1台あたり税込3,498円がかかります。(私は2台だったので、6,996円払いました!)

パソコンを箱に詰めて佐川さんに渡すだけで、わずらわしさから解放されたので、全然払う価値ありだなと感じました。

備忘録用に手順などを記録しておきますので、パソコン処分方法でお悩みの方がいたらぜひご参照ください^^

リネットジャパンとは?

リネットジャパンは、環境省・経済産業省認定の『小型家電リサイクル法』の認定事業者。市や区など自治体とも連携しています。

よく住宅地を巡回している廃品回収車から「要らなくなったテレビ、パソコン・・・」と聞こえてきますが、こちらは無許可の業者であることが多いためおすすめできません。

パソコンやプリンターなど使用済み小型家電が、違法な不用品回収業者によって海外へ不正に輸出されているという事例もあるそう。

ちー
パソコンには個人情報なども入っているし、怖いですね・・・

データの消去だけなら①ソフトウェアを使って消去したり、②ハードディスクを物理的に破壊するなどの方法がありますが、安全面を考えるとやはり専門の業者にまかせるのが良いと思います!

ココがポイント

無許可の廃品回収業者ではなく、認定業者での廃棄が安全

申し込み手順、引き渡し手順

リネットジャパンでのパソコン回収申し込み手順はすごく簡単です!

まずはリネットジャパンの公式サイトからパソコンの台数や回収日を入力します。


パソコンのデータ消去も希望する場合は、『おまかせする - 安心の消去証明書付き!』を選択して台数を入力。


データ消去などで支払いが発生する場合は、クレジットカードPayPayなどで決済することができます。

申し込みが終わったら、マイページのログインIDパスワードを控えておきましょう!申し込み履歴や進捗状況の確認、消去証明書のダウンロードもマイページから行うためです。

箱に詰める

続いて梱包

1箱内に収まればパソコンと一緒に携帯電話・カメラ・ゲームなど小型家電を一緒に送ることができます。※回収料金は無料

宅配便回収の箱サイズは、縦・横・高さ3辺の合計が140㎝以内、重量は20kg以内。梱包の仕方で不安な方は、こちらのページに例が掲載されています。

段ボール事前配送サービス(税込548円/箱)もあるとのことですが、スーパーにある段ボールなどで十分です◎

ちー
廃棄するものなので、緩衝材とかも要らないですね!

回収は佐川急便

回収は、指定した日に佐川急便のドライバーさんが引き取りに来てくれます。

回収時に専用の『印字済み伝票』を渡されるので、送るものとと伝票記載の品名が一致しているかを確認しましょう。

データ消去証明書

データが消去されると、データ消去証明書がマイページにアップロードされます。 (証明書の郵送サービスもあり *有料)

私の場合は回収日から約1週間ほどで証明書の通知が来て、無事ダウンロードできました!

消去方法を見てみると・・・

1台目:強磁気破壊方式


2台目:blanccoソフトウェア データ上書き消去方式


となっていました!

おそらく電源が入らなくなっていた方が物理的破壊方式で、もう片方がソフトウェアによる消去だったのだと思います。

リネットジャパン、おすすめ!

壊れたパソコンを安全にデータ消去して廃棄する方法として、リネットジャパンはとてもおすすめです^^

ホコリが被ってしまい、ずっと見ないようにしていたパソコンをきちんと処分できて気持ちがスッキリしました♪

引っ越しや断捨離などで使わないパソコンを捨てたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!

-IT関連, その他

Copyright© 語学大好き🍀ちーのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.