その他の言語 語学全般

【NHKラジオ講座】フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロシア語の始め方~マルチリンガルを目指す~

2022年12月16日

ちー
こんにちは、語学が大好きな"ちー🍀"です

NHKラジオ講座って、英語だけじゃなくてさまざまな言語の講座があるんですよね。

このブログでも『基礎英語』や『英会話タイムトライアル』、韓国語、中国語、スペイン語の講座を紹介してきましたが、そのほかの言語がまだだったのでまとめて紹介します!

基本的に「テキストを見ながらラジオの音声を聴いて受講する」というのは同じですので、慣れればどの言語も簡単に学習を始められます。

NHKラジオ講座の良いところ

・テキスト代がお手頃
・講座の質が良い
・アプリで聞き逃し配信がある

ちー
マルチリンガル(多言語話者)になりたい!という人は、いくつかの講座を掛け持ちしてみるのもよいでしょう♪

NHKのラジオ講座とは?

NHKラジオの語学講座は、NHKラジオ第2放送で放送されている語学番組。

英語の他にも、中国語や韓国語、スペイン語、フランス語イタリア語ドイツ語ロシア語などの講座が開講されています。

さらに詳しく

英語の場合は、『基礎英語』や『ビジネス英語』など講座の種類も豊富。英語以外の言語では、『まいにち○○語』シリーズの入門編と応用編の2つの講座があります。

NHKラジオ講座の利用方法

受講したい講座が自分のレベルに合っているか、まずAmazonなどでテキストを『試し読み』してみることをおすすめします。

まいにちフランス語

まいにちイタリア語

まいにちドイツ語

まいにちロシア語


続いて、テキストを見ながらラジオの音声を流し、講座を受けてみましょう!

リアルタイムで聴く方法と、②聞き逃し配信を聴く方法2つを紹介します。

ちー
個人的には、巻き戻して聴ける聞き逃し配信が便利だと思います

①リアルタイムで聴く

本放送(または再放送)をリアルタイムで聴きたいなら、『NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ』をダウンロードして、チャンネルをラジオ第2放送に合わせて聴いてみてください。

※各言語の放送時間は、アプリの番組表やテキストの表紙で確認できます。

NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ
NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

②聞き逃し配信で聴く

アプリでラジオを聴けるとはいえ、リアルタイムで聴くのは難しいという人も多いはず。

また、聞き取れないところを巻き戻して聴きたいという人には、リアタイは向かないとも言えます。

『NHKゴガク 語学講座アプリ』では先週分の講座が配信されていて、巻き戻し機能も使えるのでおすすめです♪ ※配信期限は1週間

NHKゴガク 語学講座
NHKゴガク 語学講座
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

毎日続けることで効果が!

今回は、NHKラジオ講座のフランス語、イタリア語、ドイツ語、ロシア語について紹介してみました♪

私が実際に受けたことがあるのは英語(基礎英語・英会話タイムトライアル)と中国語(まいにち中国語・ステップアップ中国語)、韓国語(まいにちハングル講座・ステップアップハングル講座)、そしてスペイン語(まいにちスペイン語 入門編)なのですが、コツコツと毎日続けることで語彙力が増えたりリスニング力があがったりと、効果を実感しました。

テキストも1か月500~600円と良心的なので、「あまりお金はかけられないけど、基礎は身につけたい!」という人におすすめです。

この記事がみなさんの外国語学習のお役に立てばうれしいです♪
ちー🍀

-その他の言語, 語学全般
-

Copyright© 語学大好き🍀ちーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.